終了

2018年9月10日(月) / 岡山県岡山市
岡山県子どもを健やかに生み育てるための環境づくり推進協議会」総会、事例発表及び記念講演
「岡山県子どもを健やかに生み育てるための環境づくり推進協議会」様が主催する事例発表会及び記念講演会で、書籍「18時に帰る」をもとにした講演を実施させていただきます。
約30年前までは日本と同じような課題を抱えていたオランダ。
男性が働き、女性が家庭を守る。経済が低迷したことによって将来への不安が募り、出生率は1.46まで下がりました。
その後、働き方改革を通じて「世界一子どもが幸せな国」と言われるようになったオランダは、現在「2人目の壁」が存在するのでしょうか?
1more Baby応援団がオランダの子育て世代約1000名に対し行った意識調査の結果も交えながら、オランダの子育て環境や働き方についてお話しします。
講師:秋山 開
公益財団法人1more Baby応援団 専務理事
二男の父。日本の少子化問題の解消に向け、子育て環境や働き方等についての調査、啓蒙活動を推進。執筆、セミナー等を積極的に行う。近著の『18時に帰る-世界一「子どもが幸せな国」オランダの家族から学ぶ幸せになる働き方』(プレジデント社)は、第6回オフィス関連書籍審査で優秀賞に選ばれている。
- 講師
-
秋山 開
公益財団法人1more Baby応援団 専務理事
- 開催日
- 2018年9月10日(月)
- 時間
- 2:00 pm 〜4:00 pm
- 参加費
無料
- 定員
- 100名
- 会場
- ピュアリティまきび「千鳥」
岡山市北区下石井2-6-41
- 申込方法
電話、ファックス又は電子メールで、お名前及び参加
希望人数を9月 6日(木)までにお知らせください。)
連絡先 岡山県保健福祉部子ども未来課 少子化対策班 様
電 話:(086)226-7347
FAX:(086)226-7902
E-mail:kosodate@pref.okayama.lg.jp