
2022年3月17日(木) / オンライン
満員になりました。【先着10名】「世界一子どもが幸せな国」オランダで子育てをしているママとお話しをしてみませんか?
本セミナーは満員となりました。
次回の開催までお待ちくださいますようお願いいたします。
【1more Baby応援団 ママコミュニティ】
『世界一子どもが幸せな国』といわれるオランダ。
これは、ユニセフの『Innocenti Report Card11』によるものです。
私たちは2016年の秋に、その要因を探るために現地を訪れ、政府機関や企業、保育施設から小学校、一般家庭に至るまで訪問し、その柔軟な働き方や夫婦の関係性、子育てなどについてインタビューを行いました。
そして、その結果を『18時に帰る』という一冊の本にまとめました。
今回のセミナーでは、オランダの夫婦の子育てや働き方をご紹介した後に、実際にオランダで子育てや仕事をしているママであるジェニさんと会話をしながら、『世界一子どもが幸せな国』といわれる秘密を探っていきたいと思います。
子育てに関する考え方、夫婦の関係性や役割分担、仕事のこと、教育のことなど、ジェニさんと参加者の皆さんとで、ざっくばらんにお話しをしていきたいと思います。
ジェニさんは、明るく、日本語が堪能なので、お気軽にご参加いただけます!
夕方のお忙しいお時間かと思いますが、オランダとの時差の関係での設定となりますので、ご都合を合わせられる方のご参加をお待ちしてます!
(当日の流れ)
①オランダの子育て世代の働き方や子育てについてのご紹介(1more Baby応援団 秋山開)
②オランダで子育てをしているジェニさんとの対話
*参加者の皆さまからのご質問に、ジェニさんがお答えしながら進行します。
ぜひ、気軽にご参加ください!
(ゲスト)
波嵯栄ジェニファー さん
5歳児の母
グラフィックデザイナー
アメリカ人の父と日本人の母をもつ。9歳の時に家族の事情でフランス・パリへ移住し、パリの大学・大学院で文化人類学を専攻。その後、パリの建築研究機関で勤務。
2009年に東京に戻り、フランス国立日本研究所で勤めた後、ブラジルへ移住するのを機に、グラフィックデザイン事務所Atelier sans fin を立ち上げる。
2017年にオランダ・アーネムへ移住。現在、育児しつつ、自社とデザイン事務所で週30時間勤務をこなす。
- 講師
-
日本の少子化問題の解消に向け、「二人目の壁」をはじめとする妊娠・出産・子育て環境に関する意識調査や、仕事と子育ての両立などの働き方に関する調査、啓発活動を推進。執筆、セミナー等を積極的に行う。
近著の『 18 時に帰る-世界一「子どもが幸せな国」オランダの家族から学ぶ幸せになる働き方 』 (プレジデント社)は、第 6 回オフィス関連書籍審査で優秀賞に選ばれている。
- 開催日
- 2022年3月17日(木)
- 時間
- 5:00 pm 〜6:00 pm
- 参加費
無料
- 定員
- 10名
- 会場
- Zoom
(注意事項)
ジェニさんは現在、第二子を妊娠されています。体調などによって、本会の開催が中止とする可能性があります。その場合は、すぐにご参加者の皆さまにメールにてご連絡をさせていただきます。